ダイエットに効果的な酵素の使い方
酵素とは、第9の栄養素というお話を、前々回のブログでお伝えしましたね♪
今回は、その酵素の使い方がダイエットに重要な役割を担っていることをお伝えしていきます!
ダイエットに効果的な酵素の使い方
~実際にお話している動画はコチラから♪~
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
私たちの体には、体内で作り出せる酵素があります。
これを体内酵素というんですが、
実はこの酵素の使い方で、痩せやすい体になるか、逆に太りやすい体になるかが決まってくるんです。
消化酵素と代謝酵素
体内酵素の種類は大きく分けて2つあります。
「消化酵素」と「代謝酵素」です。
それぞれの役割としては、
消化酵素は字の通り、食べたものを分解・消化していくために使われます。
代謝酵素は、細胞の修復や回復、脂肪燃焼にも大いに働いてくれます。
そして、ここでお伝えしておきたいのが、
体内酵素というのは、一生のうちに体内で作り出せる量が決まっているということ。
もっといえば、1日に体内で作り出せる量が限られているんです。
全員が同じ量作り出せるというわけではないんですね。
もっといえば、1日に体内で作り出せる量が限られているんです。
全員が同じ量作り出せるというわけではないんですね。
酵素を無駄遣いする生活習慣
1日に体内で作り出すことが出来る限られた量の酵素を、実は無駄遣いしてしまう生活習慣があるんです。
それは
・ストレスが多い環境にいること
・消化に悪い食べ物を食べること
それは
・ストレスが多い環境にいること
・消化に悪い食べ物を食べること
です。
これをしてしまうと、自ずと酵素はどんどん消費されていきます(; ・`д・´)そしてさらに、大事なポイントをお伝えします!
もしあなたがダイエットしたい!痩せたい!と思うのでしたら
代謝酵素を活性化させていけば、自然と痩せやすい体になっていきます。ですが、残念ながら、この酵素がまず
これをしてしまうと、自ずと酵素はどんどん消費されていきます(; ・`д・´)そしてさらに、大事なポイントをお伝えします!
もしあなたがダイエットしたい!痩せたい!と思うのでしたら
代謝酵素を活性化させていけば、自然と痩せやすい体になっていきます。ですが、残念ながら、この酵素がまず
最優先して働くお仕事が消化・分解なんです。
これは、私たちが食べ物を食べると、そこで終わりではなく
分解・消化をして初めて栄養として体内に吸収されていきます。
その過程で、まず行われるのが分解・消化になりますので
食べれば食べるほど、また消化に悪い食べ物を食べれば食べるほど
消化酵素が使われていくことになります。
ここで、例えば1日3食しっかりと食事を食べて、お酒も飲んで、
お菓子や甘いものも食べて・・・という食生活をしていたとします。
その場合、体内の酵素の使われる割合は
消化酵素8:代謝酵素2となります。
代謝にほぼほぼ酵素が回せてないことが分かりますね。
これはどういうことかというと、
・代謝が出来ない
・疲れやすい
・疲れやすい
・肌が荒れる
・だるい
・最近全然痩せない
・頭がボーっとする
などなど、なんとなく体が不調になるといった
体にとって様々な悪い影響が出てきてしまうんです!!
体にとって様々な悪い影響が出てきてしまうんです!!
ダイエットに効果的!酵素ファスティングで代謝酵素を活性化☆
もしあなたがダイエットをしたくて色々チャレンジしたとしても
なかなか思うような結果が出ないのは、この体の中の仕組み、
なかなか思うような結果が出ないのは、この体の中の仕組み、
酵素の使い方が関係してきている可能性があります。
どうしたらその負のスパイラルから抜け出せるのか?
それを脱却できる唯一の方法が酵素ファスティングなんです。

内臓機能をお休みさせることで、
代謝酵素が活性化されてぐんぐん体が細胞レベルで回復されますし、脂肪燃焼もされていきます。
しかもなんと3日間固形物を食べないだけで、
当院でも、平均実績として、体重が3キロ、体脂肪も3%マイナスという結果が出ています!!
こんな短期間で簡単に体の中から、外から体質改善出来るプログラムは
ファスティング以外無いと考えています。
もし、ファスティングに興味がありましたら、
まずはインナービューティーファスティングのホームページより、
そこからYukaのファスティング動画日記のボタンを押していただきまして、
無料メール講座に登録してみてください。
ダイエットに興味がある方には、是非知っておいてほしい内容をお伝えしていますので、
よろしければメール登録して参考にしてもらえたらと思います♪
今後も健康、美容に関する情報をお伝えしていきますので、お見逃しのないようにして下さいね(*^▽^*)